裏側矯正
Incognito裏側矯正治療は、矯正装置を歯の表側ではなく、歯の裏側につけて歯並びを矯正する方法です。
装置が目立たないため、周囲の人に気づかれずに治療を進めることができます。職業上装置が目立つのを避けたい方や、目立たずに治療を受けたい方に適しています。
従来の裏側矯正は、既製品のブラケットを使うため、歯との合わせる調整や接着剤の使用による厚みが問題となり、ブラケットの外れやすさなどのデメリットがありました。当院では、この方法を使っていません。
当院の裏側矯正は、ブラケットとアーチワイヤーを完全にオーダーメイドで作製します。患者さんの歯に合った形状を考慮して作られるため、装置がぴったりとフィットし、非常に薄いので違和感が少ないです。
裏側矯正では、隣接するブラケット間の距離が表側矯正よりも短くなります。短いワイヤーを曲げるときは、より強い力がかかりますので、裏側の治療ではより弱いワイヤーや力が必要です。
歯の裏側は複雑な形をしており、表側とは異なります。
表側ではダイレクトボンディングで歯に直接ブラケットを接着しますが、裏側矯正ではこれが難しく、セットアップモデルを使ってブラケットの位置を決めます。
技工士が作成したコアを使ってブラケットを実際の歯に接着します。この技術をインダイレクトボンディングと呼び、裏側矯正の品質向上に大きく貢献しましたが、手間とコストがかかることをご理解いただければ幸いです。
裏側矯正では、歯の裏側に装置が付くため、特に下顎では舌の空間が少し狭くなります。装置が以前よりも小さくなったため、発音障害は少なくなりましたが、慣れるまでには若干の舌足らずな発音になることがあります。最近では、上の歯だけ裏側矯正を行い、下の歯は外側から装置を付ける方法が人気です。
裏側矯正は、患者さんそれぞれの歯型に合わせて矯正器具をオーダーメイドします。
矯正装置はドイツで製造され、独特のプロセスで治療が行われていきます。
問診と視診を行いながら診察を進めます。裏側矯正治療を始める際には、精密検査を実施します。
※精密検査や型取り前に契約書を交わします。
必要に応じて歯の型を取り、写真やレントゲンを撮影します。
・精密検査の結果をもとに不正咬合を診断します。
・治療計画や方法、期間についてご説明いたします。
・裏側矯正治療の費用についてご説明いたします。
・歯形のシリコン型をドイツの研究所に送ります。
①治療終了後の美しい歯並びの型を作成し、コンピューターに取り込みます。
②歯に取り付けるブラケットをコンピューターで設計します。
③コンピューターで設計したブラケットを立体的に作成します。
④ブラケットの鋳型を作り、金の合金を流し込んで鋳造します。
⑤コンピューターが制御して、ワイヤーを曲げていきます。歯の動きが効率的で美しい歯並びになるよう、ワイヤーをコンピューターが屈曲させます。
約2ヵ月後、ブラケットが完成し、ドイツから日本に届きます。
装置を装着すると、数週間のうちに歯が動き出し、徐々に美しい歯並びに変わっていきます。
■動的治療
カスタマイズされたブラケットを装着し、その後、コンピューター制御されたロボットが正確に屈曲されたアーチワイヤーを装着していきます。
■静的治療
装置を初めて付けた時は違和感を感じることが多いですが、通常は2〜3日で慣れます。その後、数週間で歯が動き始めます。
A.裏側矯正治療では、装置同士の隙間が狭く、力が強くかかりやすい構造です。しかし、材料や技術の進歩により、表側の治療と同等の期間で治療できるようになってきました。それでも、表側より早く治るということは考えにくいので、「同等もしくは多少長くなる」と言えるでしょう。
A.裏側矯正治療では、歯の裏側に装置が付くため、発音に慣れるまでに時間がかかることがあります。特に下顎の装置では舌のスペースが狭くなり、これが関係していると考えられます。装置が小さくなったことで発音障害は減少しましたが、それでも気になる場合は下の歯に表側装置を付ける選択肢もあります。
A.一般的には問題ありません。
マルチブラケットと同様、硬いものを食べると装置が外れたり、粘着性の食べ物が装置に付着しにくいことがあります。上の前歯に装置を付ける場合、下の歯との接触により食べにくさを感じることがありますが、慣れることがほとんどです。
A.表側よりもむし歯ができにくいと考えられます。
裏側は常に唾液が循環するため、むし歯のリスクが低いとされますが、適切な歯磨きが必要です。また、下の前歯の裏側は歯石が付着しやすいので、歯周病のケアが必要です。
A.裏側矯正治療と審美歯科は全く異なるものです。
裏側矯正治療では自然な歯並びを整えますが、審美歯科では歯を削り、かぶせ物などで治療します。一部の歯医者は「クイック矯正」と呼んでいますが、歯を削るため歯の寿命が短くなり、補綴物は定期的にメンテナンスが必要です。個人的には、時間はかかっても裏側矯正治療を希望します。
A.表側と裏側では歯の動き方が異なるため、治療内容には違いがあります。特に下の歯では裏側に装置を付けると奥歯が後ろに動きやすくなり、抜歯が必要な場合には親知らずの抜歯がよく行われます。
A.以前はそう言われていましたが、最近ではインダイレクトボンディングの普及や歯科矯正用アンカースクリューの登場により、裏側矯正治療でも効果的に治療できるようになりました。表側の治療と同様の結果が期待できますが、手間や技術的な難しさは依然あります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ☓ | ● | ● | ● | ● | ▲ | ☓ |
15:00~19:30 | ☓ | ● | ● | ● | ● | ▲ | ☓ |
※定休日は月・日・祝となります。
※土曜日は9:00~14:00/15:30~18:30まで
※治療受付は診療時間終了の30分前までとなります
※処置内容により治療受付時間は異なります