歯列矯正で顔の歪みは治るのか?原因と改善のメカニズム...
・・・more
岩倉市で矯正歯科を受診するなら?安全に治療を開始する...
・・・more
当院について
矯正治療
矯正メニュー
インプラント
インプラントメニュー
ブログ
BLOG鏡を見たとき、「口角の高さが違う」「片方の頬が下がって見える」「顔全体がなんとなく歪んでいる」と感じたことはありませんか。
本記事では、顔の歪みが起こるメカニズムから、歯列矯正で改善できる理由、治療の種類、歪み改善のメリットを解説します。
矯正治療が面長の方に与える影響については下記もご参照ください。
歯列矯正で面長は治る?顔の印象が変わる理由と治療前に知っておきたいこと

顔の歪みは、左右どちらかの筋肉や骨格に負担がかかることで少しずつ生じます。
たとえば、片側でばかり噛む「片噛み」の習慣は、顎の関節を左右非対称に動かし、噛む筋肉である咬筋や側頭筋の発達差を生み出します。
また、頬杖やうつ伏せ寝、姿勢の悪さも、首から顎にかけての骨格バランスを崩す要因になります。

歯列矯正で顔の歪みを改善できる理由は下記のとおりです。
それぞれ解説します。
歯列矯正の目的は、正しい噛み合わせを作ることです。
噛み合わせが整うと、上下の歯が均等に接触し、顎の動きが左右対称に近づきます。
偏っていた咀嚼筋の使い方が改善し、筋肉の緊張が均一化することで、結果的にフェイスラインが自然なバランスを取り戻すことがあります。
歯列矯正では、歯の位置だけでなく下顎の位置も徐々にコントロールされます。
下顎が正しい位置に誘導されると、顎先のズレや左右への偏りが改善され、フェイスライン全体がすっきり見える効果が期待できます。
「受け口」や「出っ歯」では、歯の位置と同時に顎の前後関係も整うため、横顔の印象まで大きく変わることがあります。
噛み合わせのズレは、鼻や口元の見え方にも影響します。
歯列矯正で上下のバランスが取れると、鼻の中心や口角の位置が整い、顔の中心軸が安定して自然な左右対称性が生まれます。
歯列矯正で顔が小さくなると言われる理由については下記を参考にしてください。
歯列矯正で顔が小さくなるって本当?口元の変化と見た目の印象を解説

歯列矯正では改善しにくいケースは以下のとおりです。
それぞれ解説します。
骨格そのものの歪みが大きい場合は、矯正だけでは限界があります。
上下顎の骨格が著しくずれている場合は、外科矯正を併用して顎の骨を正しい位置に戻す必要があります。
歯列矯正で骨や歯並びを整えても、長年の噛み癖や姿勢の影響で、筋肉の発達差が残ることもあります。
この場合は、顎周囲のストレッチや咀嚼訓練、顔面筋マッサージなどを取り入れることで、筋肉の左右差を徐々に整えていく必要があります。
顔の歪みには、顎関節や頸椎の動きが深く関係しているため、歯科医だけでなく整形外科や理学療法士との連携が有効です。
歯科で噛み合わせを調整し、理学療法で姿勢や筋肉バランスを整えることで、より根本的な改善が期待できます。

顔の歪みを改善する矯正治療の種類は次のとおりです。
それぞれ解説します。
透明なマウスピースを使うインビザラインは、目立たず、歯を少しずつ理想的な位置へ動かす治療です。
噛み合わせのズレをコントロールでき、軽度の歪みであれば十分な改善が見込めます。
当院のマウスピース矯正については以下のページをご覧ください。
ワイヤー矯正は、歯1本ずつに力をかけて動かします。
前歯や奥歯の角度などを細かく調整できるため、フェイスラインや横顔の印象をしっかり整えたい方に向いています。
顎関節のズレが大きい場合は、スプリント(マウスピース型の装置)を併用して顎の位置を安定させてから矯正を行うことがあります。
スプリントで顎の正しい位置を誘導し、筋肉の緊張を解いた状態で矯正を進めることで、再発を防ぎながら自然な顔のバランスを保てます。

顔の歪み改善で得られるメリットは以下のとおりです。
それぞれ解説します。
歯並びが整うと、口角の高さや頬の動きが均一になり、笑顔の印象が変わります。
歪みが目立たなくなることで、顔全体の印象が明るくなり、自然な笑顔が引き立ちます。
これは単なる審美的効果ではなく、表情筋のバランスが整った結果として生まれる変化です。
噛み合わせのズレは、顎関節だけでなく首や肩の筋肉にも負担をかけます。
矯正によって顎の位置が安定すると、筋肉の緊張が緩み、慢性的な頭痛や肩こりが軽減するケースもあります。
歯並びと顔のバランスが整うと、見た目の変化だけでなく心理的な自信にもつながります。
写真を撮るときに顔の角度を気にしなくなったり、笑顔に自然と力が入るようになったりと、日常生活での自己肯定感が高まる方も少なくありません。

顔の歪みは、噛み合わせ・姿勢・筋肉・生活習慣などが関わる問題です。
歯列矯正はその中でも、直接的に顎と歯の位置を整えられる方法であり、見た目と機能の両面から改善を目指せます。
「顔の左右差が気になる」「噛み合わせが合っていない気がする」と感じたら、まずは歯科医院で検査を受けてみましょう。
当院は東海エリアに4つの歯科医院を展開する医療法人スマイルグループの小牧院です。
様々な矯正治療に対応していますので、まずはお気軽に無料相談をご活用ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:30~13:30 | ☓ | ● | ● | ● | ● | ▲ | ☓ |
| 15:00~19:30 | ☓ | ● | ● | ● | ● | ▲ | ☓ |
※定休日は月・日・祝となります。
※土曜日は9:30~14:00/15:30~18:30まで
※治療受付は診療時間終了の30分前までとなります
※電話受付は10:00~19:30 (土曜日は9:00~18:30)
※処置内容により治療受付時間は異なります
エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。
当院のHPをご覧になっていただき
ありがとうございます
診療内容・予約・料金・お悩みなど
お気軽にご相談下さい
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:30~13:30 | ☓ | ● | ● | ● | ● | ▲ | ☓ |
| 15:00~19:30 | ☓ | ● | ● | ● | ● | ▲ | ☓ |